2011年 05月 18日
5/14(土)、神田沙也加さんをゲストに迎え、
トークショー付きゲキ×シネ『薔薇とサムライ』試写会が行われました! 当日の試写会はHOT PEPPERさんと共同で主催した「女子会試写会」。 会場は20代の女性でいっぱい!スタッフのテンションも上がります! まずは、ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』本編の上映。 舞台版を見ていないという方も多く、皆さん、新鮮に楽しまれたよう。 途中は笑い声などもおきて、和やかな雰囲気でした。 そして3時間あまりの上映が終了後、いよいよ神田さんの登場です! ピンクのミニドレスと小さなティアラといった、 本作で神田さんが演じられたポニーを彷彿とさせるいでたちで登場した神田さん。 会場からは拍手に合わせて「かわいい!」という声が。 神田さんも女子で溢れる会場に「今日はガールズトークみたいに、ラフにお話ししたいな!って、楽しみにして来ました!」と、とてもフランクにご挨拶され、再び大きな拍手が沸き起こりました。 ![]() お相手はゲキ×シネ上映スタッフの山谷。 神田さんは、この『薔薇とサムライ』が初の新感線舞台。その感想をお聞きしたところ、 「緊張半分、興奮半分、ファン目線ちょっと!という感じでした(笑)」とのことでした。 ―――――――――――――――――――――― ■トークショー『作品について』 ―――――――――――――――――――――― 神田: 前作の『五右衛門ロック』が大好きだったので、この世界に入れることがとても嬉しくって。 『五右衛門ロック』もお祭り感溢れる作品だったんですけど、 今回も全員キャラは濃いし、盛り上がれるポイントがたくさんあるし、 負けず劣らず「おまつりだぁ!」という感じで(笑)。 ゲキ×シネでも出演者が集まった試写では、 みんなで「きゃーきゃー!」って言いながら楽しみました! と、スタートから熱く語る神田さん。 ちなみにお母様の松田聖子さんは、舞台『薔薇とサムライ』は都合が悪くご覧になれなかったとのことで、「ぜひゲキ×シネに連れて行きたいです!」とおっしゃって頂きました。 続けての「何か公演中の裏話ってありますか?」という質問にも楽しいエピソードを披露。 神田: 稽古中に、古田さんが不思議な本をいっぱい買ってくるんです。 「お魚に付く寄生虫」の本とか、「添加物」の本とか・・ 私も読まなければ良いのに、怖いモノ見たさで、つい見ちゃって・・ おかげでその後しばらく、お魚が食べられなくなりました(笑)。 「古田さんは、みんなを笑わせようとしてそんな本を買ったんでしょうか?」との疑問には 「本人はいたってマジメに興味があるみたいでした」とのこと。 古田さんらしい、そして神田さんらしいエピソードで、会場に笑いが広がります。 ![]() ―――――――――――――――――――――― ■トークショー『質問コーナー』 ―――――――――――――――――――――― 続いては、皆さんから頂いた質問コーナー。 Q. 「舞台やミュージカルの活動をされる中、 声やノドのケアで日常から気を付けていることはありますか?」 神田:色んな体調の方がいる電車の中ではマスクをしたり、濡れマスクを使用したり。 あと楽屋には加湿器を何台も置いたりしています。 ただ、あんまり神経質になりすぎると良くないかな、って思っています。 風邪ひいちゃいけない!と思ったときに体調崩したりことがありますよね。 Q. 「今後はどんな役に挑戦してみたいですか? (質問者から)悪女役の神田沙也加さんを見てみたい、という声も」 神田:意地悪な役?是非やってみたいですね! 例えば(新感線の)粟根さんみたいに裏切る役も楽しそう! もちろん、ポニーみたいな姫キャラも凄く好きで、ヒロインとして登場した時に 「可愛い!」「ステキ!」と言ってもらえる説得力を持ちたいし、 こういう可愛いキャラもこれから極めていきたいです。 Q .「お母さんとファッション情報を交換されたりします?」 神田:サイズが一緒なので交換して着たりしてます!母の方がシックなんですけどね(笑) Q .「休日の過ごし方は?お休みとお仕事はきっちり分ける方ですか?」 神田:昔は凄く休みベタで、急に休みがあると何をして良いかわからなくて外出とかして 逆に疲れてしまっていたんでけど、最近はお昼まで寝られるようになりました(笑)。 この後、会場の皆さんからの質問にも直接答えて頂きました! 子育ての悩み、将来の夢、社会人一年生としての葛藤など、その内容は多岐に渡りました。 その全てに、とても真摯に丁寧に答えていく神田さんに、会場には「おお・・」という 感嘆の声が響きます。その内容を抜粋してご紹介。 ![]() Q .育児奮闘中です!沙也加さんのように素直に育てる方法は・・・? 神田:(子供へは)祖母が私にしてくれたように厳しく育てたいです。 その時は「うるさいな」と思われるかもしれないけど、大人になって私は 凄く感謝しているから、同じように、いつかはわかってくれると思っています。 Q .理想の自分と現実の自分とのギャップに悩んでいます・・・。 神田:努力はやってもやってもなかなか成果が出ないんですが、 ある時ちょっとだけ「少し変わったかも」と思える時が来る。 その繰り返しだと思うんです。 だから、(努力する)時間がかかることに焦らないように、 自分に言い聞かせています。 私もまだまだだから、一緒に頑張りましょうね! Q .社会人になったばかりで問題が山積み!乗り越える秘訣は…? 神田:辛いこと、苦しいことがあった時は、友達に相談してます。 口に出して相談することで、問題点が自分の中で整理されていくんです。 次に整理された問題を相関図のように紙に書いてみます。 すると、横並びに広がっていた問題が、縦並びに見えて来るんです。 それを手前から順番に一つずつ解決していけば良いのでオススメですよ! うーん、深い!全部をお伝えできないのが、残念。 会場のお客さんもスタッフも、すっかり聞き入ってしまってました。 ―――――――――――――――――――――― ■〈◎×クイズ〉&ジャンケン大会&写真撮影 ―――――――――――――――――――――― その後は◎×ゲーム大会。 優勝者には、ちょっとしたプレゼントを用意しました! ![]() 見事勝者になった方は、特別に2ショット撮影のサービス! 会場からは「うらやましいー!」の声が・・ その後は、HOT PEPPERを持って会場の皆さんと記念撮影。 撮影のかけ声も、神田さんが仕切ります!「女子会withホットペッパー!」 ![]() というわけで、とても楽しい「女子会試写会」でした! お客様が退場されるのを、最後の一人まで丁寧にお見送りされた神田さん。 すごいホスピタリティに、スタッフ一同感動です。 続いてこの日の感想をお聞きしました。 ![]() 会場もお客様との距離が近くて、顔もお一人ずつ良く見えて、 友達とお話しをしているような感覚でした。 どうもありがとうございました!」 また、『薔薇とサムライ』の公開を心待ちにしている皆さんにもメッセージを頂きました。 神田: 『薔薇とサムライ』は見ている方々に楽しんで頂こうと、時間をかけて、汗もかいて、 出演している私たちがホントに楽しんでやっていたので、 きっとそれがスクリーンを通じて皆さんに伝わると思います! 普通の映画とも違う、舞台とも違う、2つの良いとこどりだと思います! 私も何度も見ると思うので、皆さんもぜひ何度も映画館に足を運んで下さいね! 以上、女子会試写会レポートでした! 神田さんが女優として、女性として本当にステキで、何よりスタッフがメロメロになりました。 参加されたお客様も、はじめはちょっと緊張していたようですが、 神田さんの柔らかい雰囲気に、いつしかリラックス、最後はとても暖かい会になりました。 舞台公演中にもかかわらず、駆けつけてくれた神田さん、お疲れさまでした。 そしてもちろん、試写会に参加された皆さま、ありがとうございました! ★こちらの「女子会試写会」の様子は、 6/24発行7月号の「HOT PEPPER」誌面でも詳しく紹介致します。 ※東京23区・都内エリア、首都圏エリア発行分(※栃木での発行分を除く)に掲載。 ※HOT PEPPERをGETできる街角ラック設置場所情報はコチラです。 なんと、神田さんからこのブログをお読みの方々に、特別なプレゼントを頂きました! 神田さんのサインを入りゲキ×シネ『薔薇とサムライ』のチラシを、3名の方にプレゼント! ![]() ご希望の方は、下記必要事項をお書き添えの上、 メールにてスタッフまでお送り下さい。 当選は賞品の発送をもって代えさせて頂きます。 どうぞ、よろしくお願いします。 ■必要事項 1.氏名/2.年齢/3.性別/4.郵便番号/5.住所/6.電話番号/ 7.ゲキ×シネ『薔薇とサムライ』への期待・感想 ■送付先 gxcinfo@geki-cine.jp タイトルに「プレゼント希望」と明記して下さい。 ■〆切 2011年5月31日(火)まで
by geki-cine
| 2011-05-18 12:05
| レポート
|
Trackback(1)
|
Comments(0)
![]()
タイトル : 新しいタイプの映画です!
ホットペッパー の女子限定試写会 ゲキ×シネ「薔薇とサムライ」試写会& 神田沙也加さんと女子会♪ というイベントに当選したので、 秋葉原にあるアキバシアターに行ってきました! 女性限定の試写会という事なので 女性ばかり70名程が集まり、早速イベントが... more
|
ゲキ×シネをDVDで!
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
タグ
レパートリー上映(151)
薔薇とサムライ(137) 髑髏城の七人(114) 蒼の乱(107) 五右衛門ロック(103) 蛮幽鬼(100) ジパング・パンク(89) 蜉蝣峠(70) シレンとラギ(67) 阿修羅城の瞳2003(53) 魅力を徹底紹介!(51) ツアー2008(38) 髑髏城の七人 花鳥風月極(35) 薔薇とサムライ2(34) ゲキ×シネTIME(33) 狐晴明九尾狩(31) ゲキ×シネ☆東劇セレクション(28) 神州無頼街(27) 受賞歴・映画祭(17) パネル展 in 五右衛門ロック(17) ゲキ×シネ公式サイト
外部リンク
検索
記事ランキング
Copyright (c)2009 Village Inc.
|
ファン申請 |
||